![HiNative Trek](https://www.afi-b.com/upload_image/9102-1510997845-3.png)
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/a-joy.jpg)
今日は基本動詞bringについてです。
中学校では「~を持ってくる」という意味で
習ったと思いますが、
人にも使うし、時には主語が
人間じゃない時もあります。
なので基本的な意味と使い方について明らかにしていきたいと思います!
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2021/10/toppp.jpg)
目次
bringの意味
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/04/photo-1580231075585-37b2b7569cb9.jpg)
「物を持ってくる」というのが
基本的な意味になります。
人が主語になる場合と、物が主語になる場合があるんですが、
話し手か聞き手がいるところが目的地となります!
bring の過去形・進行形
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/04/photo-1439436556258-1f7fab1bfd4f.jpg)
bringは規則的に変化するので、
現在-過去-過去分詞の変化は
bring- brought- brought となります!
またing形はbringingとなります!
主要な意味
それではそれぞれの基本的な使い方を見ていきましょう!
物品を持ってくる
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/04/photo-1506126944674-00c6c192e0a3.jpg)
まずは1番基本的な意味です!
(1) Akito brought a okonomiyaki to the potluck party.
(アキトはお好み焼きを持ち寄りパーティに持ってきた。)
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/kjoy.jpg)
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/a-surprised.jpg)
人や動物を連れてくる
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/02/photo-1558981420-87aa9dad1c89.jpeg)
続いて、人を聞き手の所に連れていく(くる)という意味です!
(2) May I bring my mom to the interview test?
(お母さんを面接試験に連れてきてもいいですか?)
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/k-anger.jpg)
自分の手足を他の部位に持って行く
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/02/photo-1580560230671-61e01dfdb285.jpeg)
(3)The man was so old that he couldn’t bring his leg up to his shoulder.
(その男性は高齢だったので、足を肩の上に持ち上げることが出来なかった。)
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/a-sad.jpg)
物事が人の感情や環境の中に変化をもたらす
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2019/12/photo-1548705085-101177834f47.jpg)
最後は物が主語となって、
人や環境に影響を与える文です。
文法用語では「無生物主語構文」といいます。
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/a-joy.jpg)
bring about :出来事をひき起こす、結果をもたらす。
という熟語でよく使われます。例文を見てみましょう。
(4) The development of internet brought about drastic change in our life.
(インターネットの発達は僕たちの生活に劇的な変化をもたらした。)
日本語にはない感覚なので、使いこなすと英語的な表現が出来るようになります!
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/a-joy.jpg)
学生時代に英語と仕事の知識を身に着けて
周りに差をつけておきましょう!
重要熟語
bring around
意味:説得する、意識や健康を回復させる、なだめて機嫌をよくする
(5) I brought Kuta around to my thought that I take him a walk once a day.
私はくーたを散歩に連れて行くのを1日1回にするよう彼を説得した。
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/k-anger.jpg)
bring back
意味:持って帰る、連れ帰る、人に~を思い出させる
思い出させる。という意味でremindと同じような使い方になります!
(6) The song brought back the memories of my school days.
(その歌は僕の学生時代の思い出を思い出させてくれました。)
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/kjoy.jpg)
意味:降ろす、人をつまづかせる、政府などを打ち倒す、気分を落ち込ませる。
(7) What brought you down?
(何で落ち込んでいるんですか?)
直訳すると「何があなたを落ち込ませたのですか?」です。
日本語的に言うと何で落ち込んでいるんですか。となります。
why did you bring down?と聞くと直接的すぎるので、what bring~を使った方がよりフレンドリーになります!
bring forward
意味:議題に乗せる、計算、理論などを紹介する、期日などを繰り上げる
(8) Could you bring the shipping date forward from next week to this week?
発送日を来週から今週に繰り上げてくださいませんか?
「前に」「持ってくる」ので繰り上げる、
提出する。といった意味になります!
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/kjoy.jpg)
bring … home to 人
意味:人に…を痛感させる
(9) I must bring home to him that he is wrong.
彼が間違っているということを、はっきり悟らせないといけない。
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/a-sad.jpg)
公式ではbring … home to 人 の….の部分に痛感させる内容を入れますが、
.…の内容が長い場合(that節等)は一番後ろに移動します!
bring off
意味:苦労してことを成就させる
(10) Kuta finally brought off walking on two legs.
(くーたは遂に2足歩行を達成した。)
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/kjoy.jpg)
類義語はachieve やaccomplishとなります!
bring oneself to
意味:やっと~する気になる
(11) Have you bring yourself to tell me the truth?
(真実を言う気になったか?)
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/k-sad.jpg)
bring up
意味:育てしつける、持ち出す、前線へ送り込む、厳しくしかる
(12) My parents brought me up with great affection.
(私の両親は僕を大事に育ててくれました。)
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/k-sad.jpg)
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/a-joy.jpg)
A is brought to you by B
意味:(放送などで)A(番組など)はB(スポンサーなど)の提供でお送りします
(13) This TV program was brought to you by these sponsors.
(この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りいたします。)
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/kjoy.jpg)
bringとtakeの違いについて
bring は話し手や聞き手のいる方に
近づいていくのに対して、
takeは、話し手や聞き手とは別のところに
離れていくことを表します!
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/k-surpprised.jpg)
複合語
bring-and-buy
意味:慈善の催しとしての持ち込みバザー
Next Sunday a bring-and buy are supposed to be held at the park.
来週の日曜日、そこの後援でバザーが開かれることになっています。
その他の熟語
bring forth ~もたらす、案などを提出する
bring in 持ち込む、収入をもたらす。
bring on 病気などを起こす。学力などを進歩させる
bring over 海外などから持ってくる、説得して意見を変えさせる
bring out 公の場へ持ち込む、出版する、引っ込み思案を治す
bring…through …を運び入れる、難事を切り抜けさせる
bring to 停船させる、正気に戻す
bring together 人やグループを一緒にする、人を出合わせる
bring 人 under (麻酔などで)(人)の意識を失わせる、人・反乱などを鎮圧する,抑制する
bring …up against 人を…に直面させる
まとめ
いかがだったでしょうか?
イメージは「話し手or聞き手の方に物を持ってくる」
ということでした。
物を持ってくることもあれば、
人を連れてくることもありますね。
また、物が主語の「無生物主語構文」を
使いこなすことでより高度な英語話者に近づけます!
質問やコメントがあったら教えてくださいね!
TOEIC800点が取れて、日常会話が出来たら
ちょっとカッコいいし、
1つのスキルとして使えますよね?
ただ、「英語が出来る」
だけじゃ仕事は出来ないのも事実。
なので、
TOEIC800点取る方法と、
日常会話を習得する方法に加えて、
僕が新卒で結果を出せた
仕事に関する考え方も加えた
無料講座を作成中です!
よかったら覗いていってください!
![](https://kamiya1.com/wp-content/uploads/2020/05/kjoy.jpg)
![HiNative Trek](https://www.afi-b.com/upload_image/9102-1510997845-3.png)
こんにちは!元海外営業のアキトです!(詳しいプロフィールはこちら)今日も将来に向けて英語学習を頑張っていきましょう!