カタカナで書かれている外国語は英語でも通じるの?正しい意味を徹底解説!

HiNative Trek

ここまで見ていただきありがとうございます!!!!!!

 

遂に最後のページになりました!

ここまで来たら最後まで見てってください!

目次

ラインナップ

 

語源:line(紐、糸の意味)

つづり:lineup

 

 

紐状・線上のものline に

物理的・心理的に上に向かうupをつけて出来た言葉です!。

 

人の、選手のリスト、番組や行事の予定表を表します。

 

試合のラインナップを上げる。など、重複しているけど

何となくupのイメージが日本語でも使われていますね!

 

類義語は、

line   縦並びの線(米)

queue 縦並びの線(英)

row     横並びの列

 

 

アキト
なので、「行列が出来る」はthere is a line. と言えます!

 

ララバイ

 

語源:lulla(子供を寝かしつける時の言葉)+ by(bye)

綴り:lullaby

 

 

子どもを寝かしつける言葉が二つ合体して子守歌という意味になりました。

 

アキト
lullaという言葉はもう無くなったので馴染みがありませんね。

リテラシー

 

語源:liter(教養のある)+acy(こと)

つづり:literacy

 

 

liter(文学・学問)から派生する語がこんなにあります!

 

literal 形:文字通りの

literary 形:文学の、文芸の

literate 形:読み書きのできる

literature 名:文学(作品)

上記の3つのうちのどれがliteracyの形容詞形か分かりますか?

 

くーた
ややこしい!

 

答えはliterateです!

読み書きが出来る能力から、ある分野の知識や能力として使われるようになってきました!

 

リノベーション

 

語源:re(再び)+novate(新しくする)

つづり:renovate

 

 

古い建物を修理/改善してもとの状態に戻す。という意味になります!

 

類義語は

remodel:建て替える、改造する、模様替えする

reform:改正する、修正する

となります!

renovateは一新するという感じで元の状態に戻すというイメージで

remodelはmodelを変えるので、

 

元の状態かどうかは不明だけど

形が変わります。

 

日本語のリフォームに一番近いと思います。

 

くーた
そしてまさかの英語のreformに日本語で言うリフォームという意味がないのに注意!

リバイバル

 

語源:re(再び)+vive(生きる)+al(こと)

つづり:revival

 

 

再び生きることで生き返るという意味になります。

 

 

アキト
昔遊戯王カードで「リバイバルスライム」という生き返るスライムのキャラがいたので覚えました!

 

 

このvi(ve)という接尾辞はよく使われるので

関連語を書いておきます!

 

viがつく語

survive sur(困難などを越えて)+vive(生きる)→生き残る

vitality vital(生命・活力)+ity(性質・状態)→生命力

vitamin vit(生命)+amin(化学物質アミン)→ビタミン

vivid viv(生命)+id(状態)→はっきりとした、生き生きとした

 

リハーサル

 

語源:re(再び)+hearse(くわでならす)→繰り返す

つづり:rehearsal

 

 

トロントで合唱団を探している時に、

ホームページをいくつか見たのですが、

 

どの団もrehearsal 〇時~とか書いていて

 

アキト
え、毎週リハーサルしているの?

って思ったんですが、

 

日本語のリハーサルという意味+日々の練習という意味が

含まれていました!

リバーシブル

 

語源:re(後ろに)+verse(回す)+ible(出来る)

つづり:reversible

 

 

reverseは順序が逆/反対、後ろ向き、ひっくり返すという意味を持ちます。

それがible(出来る)という意味なので、

 

逆に出来る服を裏返しに着れるという意味になります!

 

逆という言葉も沢山あるのでシェアしておきます!

逆という意味の語

reverse 順序、方向、動き、表裏が逆という一般的な語

opposite 方向や性質が対照的に正反対

contrary 対立や闘争などの都合の悪い関係

 

リファレンス

 

語源:re(もとへ)+fer(運ぶ)+ence

つづり:reference

 

 

参考場所身元保証人、(経歴などの)証明書

推薦状などを表します。

 

reference bookで参考文献、reference roomで資料室となります。

アキト
卒論の参考文献の所で使いますね!

 

リフレイン

語源:話の流れを中断する

つづり:refrain

 

詩や歌の繰り返しのフレーズや、繰り返される言葉(愚痴)という意味です!

 

アキト
同じ綴りでre(後ろに)+frain(抑える)差し控える、堪える。という意味もあります !

リベート

語源 re(再び)+bate(滅する)

つづり rebate

 

日本語のリベートというと、賄賂や裏金のような

悪い意味を持ちますが、

 

大量に購入した額の一部を払い戻す。という意味になります!

軽減税にも使います!

 

リマインド

語源 re(再び)+mind(気づく)

つづり remind

 

rememerと間違いに注意です!

rememberは(人が)何かを思い出す

 

それに対してremindはモノや人が、何かを思い出させる

原因を示します!

 

例:This picture reminded me of the festival.

その写真は私にそのお祭りのことを思い出させた。

→私はその写真を見てその写真を思い出した

という感じです。

 

アキト
あと、rememberは覚えている状態と、思い出す動作の両方の意味を持っているので注意です!

 

派生語
reminder 名:思い出させるもの、催促の手紙

リーズナブル

 

語源 reason(道理)+able (~に適した)

つづり reasonable

 

 

つづりを見たら分かりやすいですね。

道理に合ってるから手ごろ。という意味です。

 

ちなみに似た単語でcauseというものがありますが、

 

reasonとcheapの違い

reason なぜ物事がそうなったのかを示す

cause ある結果を引き起こす直接の理由

という違いがあります。

 

また安いという単語にも沢山あって

4種類簡単にまとめました。

 

cheap 安っぽいというニュアンスを含む

inexpensive cheapより丁寧、価格の安さにフォーカスしている。

reasonable 道理にあってる→それほど高くない、納得できる価格

affordable 誰でも買える手ごろな値段

くーた
あんまり人のモノにcheapとか言えないね!!

レイアウト

 

語源 広げる、設計するの名詞化

つづり layout

 

 

lay (横たえる)が入っている言葉です。

 

layを使う熟語がたくさんあるので紹介します!

lay熟語

lay aside 脇に置く捨てる

lay back 元へ戻す

lay down  規則などを定める、主張する

lay in 食べ物などを買い込む、蓄える

lay off 一時解雇する

全体的に置いておくって感じですね。

 

同じようにでlay outというと広げる、並べる、設計する。という

意味になります。

 

アキト
layoutは2つの語がくっつきて名詞化したものですね。

レガシー

語源 大使、公使

つづり legacy

 

元々は大使という意味があったのですが、

ラテン語が混入して意味が変わったものです。

 

くーた
車のイメージが強いね!

車のレガシーはおそらく、「受け継がれた者」って言う意味から来ていますね!

 

類義語はbequest(遺産・形見)です!

レジュメ

 

語源 まとめることの過去分詞

つづり resume

 

 

大学生になって急に聞くようになった日本語ですよね。

概要を表すものですが、

 

履歴書という意味でも使います!

 

フランス語から派生しているので最後にアクセントがくる言葉でもあります。

 

最後にアクセントが来る単語

cafe カフェ

risque きわどい、わいせつ気味の

 

また同じ綴りでresume re(再び)+sume (取る、取り上げる)

再び始めるという意味の語もあります!

レスポンス

語源 re(~し戻す)+spond(約束する)

つづり  response

 

約束し直すという意味から来ていて、

応答や反応という意味があります。

 

あまり語源がピンとくる感じはしませんが、

spondを使う単語を見たら分かります。

 

spondがつく語

correspond cor (共に)+respond(応じる)
=応じる→一致する、調和する、対話する

responsible response(返答)+ible(出来る)→返答できる
責任がある、分別がつく

responsive response(返答)+ive(傾向のある)
=敏感である→すぐ反応する、物分かりがいい

sponsorspons(保証する)+or(~する人)
約束する人→スポンサー

 

責任とかスポンサーとか「約束」に関わってきますね!

レセプション

語源 recep(受け取る)+tion(こと)

つづり reception

 

取り戻す」が語源のreceiveを名詞にしたものです。

 

 

歓迎会、応接応対、披露宴などの大きなパーティ、感受能力などの意味があります!

レバレッジ

語源 lever(レバー)+age(動作)

つづり leverage

 

レバーは元々何かを上げるもの。から来ています。

そこから派生して、てこを使ってもち上げるという意味になりました。

影響力という意味もあります。

 

くーた
レバレッジがきくってよく言うよね

経営や会計用語で使う言葉です!

ロイヤリティ

 

語源: loyal(忠誠)+ty

つづり loyalty

 

 

忠実な、誠実な、忠実な、義理固い。

という意味になります。

 

ロイアルファミリーのロイアルだよね!

アキト
それはroyal!そのまま、「国王の」「王家の」って意味だよ!

 

間違いやすいので注意です。

 

また、類義語としては、

類義語

loyal 国家や君主など法的な性格を持った者への忠誠

faithful 人や約束、主義などに誠実で忠実

となります!

まとめ

以上になります!日本語になって意味が変わっている英語を

正しく覚えてレベルを上げましょう!

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。この記事に関する感想、質問、コメント等があったら教えてください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

社会に出る前に

TOEIC800点が取れて、日常会話が出来たら

 

ちょっとカッコいいし、

1つのスキルとして使えますよね?

 

 

ただ、「英語が出来る」

だけじゃ仕事は出来ないのも事実。

 

なので、

TOEIC800点取る方法と、

日常会話を習得する方法に加えて、

 

 

僕が新卒で結果を出せた

仕事に関する考え方も加えた

 

無料講座を作成中です!

よかったら覗いていってください!

 

 

くーた
下の画像をクリックして見てね!

 

HiNative Trek

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA