言語学を大学で学ぶメリット・デメリットについてまとめてみました。
どんな授業を取ろうか、 履修登録で迷っていませんか? 1年生は一般教養等を受けて 大学に慣れていく期間ですが、 2-3回生になったら、専門科目を受けたり、 卒業研究に向けて所属す…
どんな授業を取ろうか、 履修登録で迷っていませんか? 1年生は一般教養等を受けて 大学に慣れていく期間ですが、 2-3回生になったら、専門科目を受けたり、 卒業研究に向けて所属す…
大学生になって、 って思ったことはありませんか? 僕は小さい町に生まれて 中高の友人関係がほぼ同じだったので 大学で友達が出来なすぎて困りました。 結果的に自分が得…
ワーホリで外国に滞在していると、 最初は新鮮で全ての物事が楽しいのですが、 途中で という悩みが出てきたんです。 そこで!!ボランティア に挑戦してみ…
・大学生活に慣れてきて何となく、 楽しくない。 ・楽しいんだけど何かが足りない。。 ・病みすぎて何もしたくない。 そんなことありませんか? 僕も友達がいて、 すること(英語・音楽…
海外大卒の方って会ったことありますか? 僕は勝手にこんなイメージを持っていました。 Twitterとかではよくいるんですけど、 先日実際会ってみて 英…
日本やばいって感じたことありますか? Twitterである方と話をしていたら 「日本終わっているから 海外移住したい」 って言っていたので 確かにまぁよくなっている…
今日は社会人として働いていく上で、 仕事が出来るようになるスキルの話をしていきます! ぼく、学部生の時は全然 将来のことを考えていなくて、 最初は英語だけ勉強してたら生きていける…
学生生活6年の間に勤務初日にボロクソに怒られて泣いたり、 休みの日に見に来てくれたり、シフトを工夫したり、 身を削ってアルバイトを大事にしてくれる上司に出会ったりした僕が、 &n…
今日は僕がトロントに行っていた時に 半年くらいバーで働いた経験について書いていきます! 正直言ってラッキーだった点もあるので これから仕事を探そうっていう人には 参考にならないか…
学内で自主的に行動していく方法として、学生団体がありますね! 大学にいくつかありますが、 いまいち入ってみないと、詳細がわからなくないですか? 僕はと言うと、団体の…