目的語を2つとる動詞の細かいニュアンスについて解説しました!

HiNative Trek
アキト

こんにちは!元海外営業のアキトです!(詳しいプロフィールはこちら)今日も将来に向けて英語学習を頑張っていきましょう!

 

中学校で習う、目的語が2つ習う公式ですが、

目的語の順番が変わるのを覚えていますか?

 

実はこの順番が変わると意味が変わるんです!

 

英会話を勉強してたら細かいニュアンスとか

気になると思うのですが、

 

僕も大学生になって理解できたので

 

 

今回シェアしていきたいと思います!

少し高校生までの復習も書きながら説明していきますね!

 

目次

目的語をとる動詞

何となーく聞いたことあると思いますが、

 

英語には目的語がいる動詞と

いらない動詞があります。

 

 

くーた
jumpやrunは要らないやつだね!

 

 

そうです!

例えばjumpは

 

(1) I jumped.

(私は跳ねた)

と言う感じで、
主語(I)と動詞(jump)があれば
文法的には完成です!
くーた
どこで?とか要らないの?
アキト
最低限の意味は通じるからOKなんです!場所や時間はおまけ!

 

一方、speakや、writeなどは

必ず目的語がいる動詞です。

 

無いと、

 

え?何を話すの?何を書くの?

 

ってなっちゃいます!!

 

動詞の後に前置詞(inとか)がつかずに、

すぐ名詞があると、それは目的語なので、

 

文を見る時は注意してみてくださいね!

 

で、文の意味が通るのに、

目的語がいくつ必要?

 

って言うのは言語の世界では大事になってきます!

 

 

二重目的語をとる動詞の一覧

さて、目的語の話をさらっとしてきたのですが、

タイトルにもある2つ目的語を取る動詞の話です!

(以下二重目的語とします)

 

言い換えると、2つの目的語が必要な動詞

となります!

 

高校までの知識を少し思い出してくださいね!

 

give 型動詞

 

授与:give, lend, pass, pay

送付:send, mail, ship, post

投与:throw, pitch, hurl, kick

伝達:tell, read, write

運搬:bring, take, carry, drag

 

give型の動詞はこんな感じです。

 

カテゴリに分けてみましたが

何か共通点が見えてきませんか?

 

くーた
物が動いて、、る?

 

そうです!give型って言うと分かりにくいですが、

 

何かが移動している動詞」と言えばわかりやすいですね。

 

前置詞にtoが来るのは、

移動の目的地だからです!

 

送る「物」と送る「人」があるので

目的語が2つになります。

 

buy 型動詞

 

続いてbuy型です。

 

創造:make, build, cook, knit, bake

獲得:buy, get, find, steal, order, catch, earn

 

 

buy型の動詞は行為動詞

なので、実は目的語が1つでも2つでもOK

 

という動詞です!

 

 

(2) a. I bought a ring.

b. I bought her a ring

 

 

aのように「指輪を買った」

という文でもおかしくないですけど、

 

誰かの為に「買ったり」「作ったり」

するので、もう1つ目的語があってもよい。

 

って感じです!

 

くーた
~のために、だからforなんだね
アキト
ここで休憩!よかったら僕とくーたの海外体験も読んでみてください!

海外体験まとめ10選

 

二重目的語の意味

さて、ここからが大学生以降の内容です!

 

例文を出しますね、

 

(3) Ken sent Yuka a letter.

(ケンはユカに手紙を送った)

 

という文ですが、

 

(4) Ken sent a letter to Yuka.

に出来るって習ったと思います。

 

この(3)と(4)の細かいニュアンスの違いについて

説明します!

 

 

結論から言うと、

 

(3)はYukaは手紙を受け取れていますが、

(4)は受け取れたかどうかは不明

 

という違いがあります。

 

これは、目的語は動詞の全体的な影響を受ける

という法則が関係しています!

 

逆に前置詞(to)の後の名詞は、

影響を一部しか受けません

 

 

この法則を知っておくと、

二重目的語に出来ない文も分かってきます

 

大学生のうちに、自分のレベルを上げて

将来に備えておきましょう!

 

 

二重目的語に出来ない文

次の例文を見て下さい!

 

(5) ×I sent Tokyo a lettter.

(6) I sent a letter to Tokyo.

 

 

(5) はぱっと見でもちょっと変な文ですが、

文法的にも変です!

 

 

というのも、一枚手紙を送ったところで、

東京は全体的な影響を受けないからです!

 

くーた
手紙一枚で東京を動かす、でっかい男になる!!

っていうくらい大きな影響を与えないといけないです。

 

 

二重目的語の解釈のまとめ

全体的な影響の話をしましたが、

最終的な二重目的語の意味について言いますと、

 

 

二重目的語の文は

二重目的語
主語が、人に物を受け取る(所有)するようにする

 

とまとめることが出来ます。

 

 

 

(3) Ken sent Yuka a letter.

(ケンはユカに手紙を送った)

 

の文はユカが手紙を所有できている為、

受け取ったこというニュアンスを含み、

 

(4) Ken sent a letter to Yuka.

はただ送っただけ。という感じになりますね!

 

 

アキト

所有する。というのはちょっと分かりにくいですが、

長文などに出てきたら、考えてみてください!

 

動詞の種類ごとに言うと、

 

toを使う文は

toを使った文
主語が物を人の方に移動する

 

forを使う文は

forを使った文
主語が人の利益のために○○を行う

という感じになります。

 

 

これらのニュアンスの違いは情報構造も関係しているので、より深く知りたい人はこちらもどうぞ!

まとめ

 

いかがだったでしょうか?

 

中学・高校で習った二重目的語ですが、

実は奥が深いんです笑

 

再度公式を載せておくと

二重目的語
主語が、人に物を受け取る(所有)するようにする
toを使った文
主語が物を人の方に移動する
forを使った文
主語が人の利益のために○○を行う

 

という事でした!

特に「所有する」という概念はおそらく

聞いたことなかったと思うので

 

頭の片隅に置いといてください!

 

それでは! この記事に関する感想、質問、コメント等があったら教えてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

社会に出る前に

TOEIC800点が取れて、日常会話が出来たら

 

ちょっとカッコいいし、

1つのスキルとして使えますよね?

 

 

ただ、「英語が出来る」

だけじゃ仕事は出来ないのも事実。

 

なので、

TOEIC800点取る方法と、

日常会話を習得する方法に加えて、

 

 

僕が新卒で結果を出せた

仕事に関する考え方も加えた

 

無料講座を作成中です!

よかったら覗いていってください!

 

 

くーた
下の画像をクリックして見てね!

 

HiNative Trek

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA