TOEICが最後まで解けない時に取り組むべき4つの対策
TOEICあるあるですが、最後まで問題が読み切れず、 時間が足りなくて最後は③ばっかり塗りつぶしたことないですか?? 特に2016年に形式が変わって初めて受けた人は …
TOEICあるあるですが、最後まで問題が読み切れず、 時間が足りなくて最後は③ばっかり塗りつぶしたことないですか?? 特に2016年に形式が変わって初めて受けた人は …
今日はTOEICパート3についてです。 リスニングはパート4までありますが、パート3くらいで集中力が無くなってきませんか? それなのに個人的にTOEICのリスニングの中で一番の難…
TOEIC part1は、リスニングの最初の部分ですが、 ここで分からないと、めっちゃ悔しいです! 他のパートと比べて問題数も少なくて一番簡単なパートではありますが、 確実に答えてパート2に進…
TOEICで本格的な長文に入る前にやってくる、文章を読んで正しい選択肢を選ぶ問題です! 短いパートなので、さらっと長文問題に進みたいところなのですが、 やってみると意外と難しくて…
TOEICのpart5やpart6でよく出てくる、 接続詞と前置詞の違いは知らないと 解けない問題が沢山あります! 今回はその問題を見たら 楽勝で解けることにするのが目標です。 …
TOEICはpart1が取れても part2でつまづいちゃう。。 って思っていませんか? 実は、TOEICパート2は全7セクション中 もっともスコアを伸ばしやすいと言われています…
TOEICパート5の品詞問題が出たら、 5秒以内で解くのが目標です! その為に品詞の知識は必須というわけです。 品詞が分かるベネフィットは、 TOEIC以外にも、、 などがありま…
今日はリーディングの中で1番簡単に 点数を上げることが出来る パート5の対策について見ていきたいと思います! たった1つの知識で1点取れる部分もあるのでマスターしましょう。 問題数・時間配分 問題数は全部で…
TOEICを受けて、 とか思ったことありませんか? 僕も大学1年生でいきなり受けて 玉砕した覚えがあります。 けど、いくつかのコツを知って 回数をこなすことで確実に点数を伸ばすこ…