

今日は僕が大学で6年間過ごしてきた中で後悔した話についてです!


28歳になって
30歳の壁が見えてきて
ちょっとこれからのことも考えている頃に
「あの時あれしてたら、違う道を歩んでいたのかなぁ」
って思うようになったので、
まぁ僕の時間はもう戻せないので、どうしようもないですが、
大学生の皆さんはまだ改善できるので
アラサーの僕が後悔していることを書いていきます。
参考になれば幸いです!
目次
どれくらい時間があるのか

普通に就職すると時間がなくなります。
9時に出勤して18時まで働くと仮定します。
朝の準備合計1時間
出勤で往復1時間
家事や家のこと2時間
睡眠7時間
=20時間
ゆったり時間を取って計算しましたが
これに人付き合いとか、
ストレス解消の趣味などをしていったら
全然時間がないことが分かりますね
大学生は、一日
90分×4コマと仮定すると
=360分=6時間
なので、勤務時間と比べると
働いている人より少なくとも3時間は
時間があります。
=4380時間
この時間を上手く使って
勉強したり、何かに挑戦していたら
在学中に大抵のことは達成できたかと思います。

この時間の重要さに気づいたら今すぐ行動しましょう!
専門外のスキルを一つでも多く身につけておくべきだった
当たり前ですが、
人間は自分の出来ることしかできません。

働くとなると、自分の今までの知識や経験を元に考えて行動します。
社会人になると時間が減るので、大学時代に知識や経験をつけておくのが一番効率がいいんです。
僕の場合
ビジネス知識 →かなり役立っている
音楽の知識 →人生が豊かに
筋トレの知識 →健康の知識が深まった
くらいなので、もっともっと知るべきでした。
働くようになってほしくなったスキルは、
討論・話し合いの技術
→企画が浮かんでも進め方が分からなかった。
ものづくり(DIY)の技術
→手作業で行う仕事もあったので
机の上以外でする技術が欲しかった。
英語以外の外国語
→もっと知識が深まったかなと思う。
などなど
スキルはいくらあっても大丈夫なので
暇なときにもっと知識や技術をつけておけばよかったです。
今のオススメはもちろん英語と経営者知識です!
社会人ともっと話す



大学生ってどうしても同じ授業を取っている
友達や、サークル仲間と過ごしますよね?
近い学力で同じ志を持った仲間と過ごす時間は本当にプライスレスなんですけど
どうしても居心地の良いところで留まってしまい、
見識が広がらないことがあります!
出来たら自分が興味のある職種の人、
もっと出来たら社長さんとかすごい人に
会ってみましょう。
学生だと若いだけで興味を持ってもらえる可能性はあります。
成長出来る!と思える人にどんどん会っていきましょう。
これが正規のルートで進むのがインターンシップだと思います。
僕は就活の時期になって焦ったので、色んな人に会って人間力を高めておきましょう!

がんがん女の子に声をかける


何だか、大人になったら
紹介されたり、街コン行ったり
マッチングアプリとかで出会いだすので
「よし、声かけにいこ!」
ってならないんですよ。
大学からちょっと離れたところへ行って
声かけて失敗して
っていう練習をしといたらよかったと思います。
(もちろん学内で出会いがあったらそれでもOK)
学生だから失うものは何もないし
沢山練習するべきでした。

年を取ってくると、周りの友達が結婚しだしたり
親戚の目があったりと
どうしても、ただ単に「恋愛」を楽しめなくなります。
また、大学生の時に練習しとくことで
働き出して急にデートに行くことになっても
慌てなくて済むと思います!
お金が増えると行けるところが増えるので
デートに進展はしやすいのですが、
社会人になって「この人恋愛下手だなー」って
思う人を沢山見かけているので、
数うちゃあたるわけではありませんが、練習しておきましょう。

外国人の彼女を作る
するべきだった。かと言って
出来たわけじゃないんですけど
学内に外国人はいたし、
積極的に行動すれば社会人でも発見できたと思います。
外国人の恋人を作ることは
一番の英語学習だとよく言われますが、
それだけじゃなく、
一種の異文化交流として
挑戦したらよかったと後悔です!

運動部に入っておく
大学生の時は高校まで部活をしていたこともあり、
それまでの筋肉貯金で何とかやっていけます。
でも働きだして、デスクワークが増えてしまうと
結構体力落ちたなーって感じます。

ただで施設が使えるうちに
社会人サークルでありそうな
バレー、テニス、卓球、バスケ
あたりに取り組んでいたらいいと思います。
大学から初めて運動をする人もいるから
初めての種目でもいいし、
運動がきっかけで仲良くなることも出来るので
自分と雰囲気があっている人が入っているサークルで
体力づくり&友達作りをするといいです!

社会人サークルには怖くていけないです!
まとめ
いかがだったでしょうか?
大学生は人生で一番時間がある時期なので
どうしても楽しいほうに行っちゃうんですけど
大学は実は人生で一番頑張らないといけない時期
であり、
頑張れば今までの人生から一気に逆転出来るボーナスステージ
であるので制約も少ないし、どんどん行動して
知識と経験を得ることにお金と時間を使いましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございます!
この記事に関する感想、質問、コメント等があったら教えてください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
社会に出る前に
TOEIC800点が取れて、日常会話が出来たら
ちょっとカッコいいし、
1つのスキルとして使えますよね?
ただ、「英語が出来る」
だけじゃ仕事は出来ないのも事実。
なので、
TOEIC800点取る方法と、
日常会話を習得する方法に加えて、
僕が新卒で結果を出せた
仕事に関する考え方も加えた
無料講座を作成中です!
よかったら覗いていってください!



こんにちは!海外営業のアキトです!(詳しいプロフィールはこちら)今日も将来に向けて英語学習を頑張っていきましょう!