友達がいない大学生だった僕が英語学習をして救われた5つの理由

HiNative Trek
アキト

こんにちは!海外営業のアキトです!(詳しいプロフィールはこちら)今日も将来に向けて英語学習を頑張っていきましょう!

 

大学生になって、

「あれ?思ったように友達が出来ない。」

「気づいたらぼっち」

「こんなにコミュ力がなかったっけ?」

 

って思ったことはありませんか?

 

僕は小さい町に生まれて

中高の友人関係がほぼ同じだったので

大学で友達が出来なすぎて困りました。

 

結果的に自分が得意・好きなコミュニティに入ることで事なきを得たのですが、

 

大学2年生くらいまでは
周りに馴染むのに必死でした。

 

そこで今回は英語を勉強すること

友達が出来ない時の対処法として記事を書いていきます。

 

目次

大学生で友達がいない人の割合

リクルートが、入学して1カ月後の大学一年生325人に対して、

「友達ができたかどうか」を調査したデータがあります!

 

12%の人が「いいえ」と回答し、男子よりも女子の方が、

理系より文系の方が「友達ができた」たそうです!

 

くーた
しかもこれは、コロナ下じゃない時に行われたアンケートなので今はもっと下がってるね

 

なので、ほとんどの人が友達がいなくて困ってる。

と言えますね!

 

今の時期は特別、友達を作るのは難しいと感じますが

これから僕の例を出しながら

 

コロナが収まった時に参考になるように見てください!

ぼくが友達が出来なかった原因

逆に高校で友達がいた理由って
何だろうと考えてみたんです。

 

1.年間を通して同じ時間を過ごす人が多い。

2.お互いの属性が分かっている

 

ということが考えられます。

 

なので、1はコツコツやっていくとして

問題は2の方です。

 

高校までは文系理系あるものの、

同じ授業を過ごすので

 

早めにお互いの属性=キャラや特技が分かるものです。

 

けど、大学は限られた授業数で

自発的に行動しないといけないので

 

かなーーり上手く立ち回らないと

友達が出来なかったというわけです!

 

それで、その助けになるために、

英語を学んでいこう!という感じです。

 

ここからその理由について見ていきたいと思います。

友達を作るために英語を学ぶ理由

1つの趣味としてコミュニティに入れる

 

大学に入ると英語系のサークルや団体は
たくさんあります。

ざっと挙げてみると、

 

英語系サークル

・ESS

・国際協力団体

・国際交流団体

 

ESSとはEnglish speaking societyの略で、

学校によって異なりますが、英会話サークルであったり

弁論大会に挑戦したりするサークルです。

 

アキト
最初は何の部活かよくわかりませんでした

 

国際協力団体は主に東南アジアやアフリカなどの国に

実際に行ったり、募金や啓発活動をする団体。

 

国際交流団体は、留学生や大学付近に住む外国人とイベントなどで交流して理解を深める団体です。

 

*一部主観を含みます

 

どれも性質が異なる団体なので、
全部見学に行って

雰囲気が自分に合うものがあれば
入ってみましょう!

 

くーた
もちろん、他のサークルに入って「英語好きキャラ」デビューするのもありだよ!

話す話題が増える。

スマホの普及でテレビを
昔より見なくなっていて

大学生って共通の話題がないと思います。

 

けど、「英語」という属性を持つことで

・TOEICなどの試験勉強

・海外ドラマや映画

・英語の小ネタやジョーク

などの会話のネタが増えます。

男女問わず使える内容が多いので、

 

定期的に英語や海外の
情報を収集しておきましょう!

外国人と友達になれる

日本人と何だか性格が合わない。
っていう人でも

外国人となら性格が合うかもしれません

 

なので英会話を練習して、
留学生と友達になってみましょう!

アキト
留学生と友達になるのはある意味
早いもの勝ちなので注意です

 

彼らと友達になったら
英語が話せるだけでなく、

日々の「気づき」が多いのでオススメです。

 

僕が英会話のコツに気づいたのも

授業で会った日本語ペラペラスウェーデン人のM君でした。

 

いつも遊んでばかりいるかと思いきや、
それはアウトプットの練習で

時間が空いたら、漢字や会話表現の勉強を
ゴリゴリしてました。

 

アキト
勉強の仕方、考え方、文化の違い、生活スタイルなど気づきが沢山ありました!

 

またHello talk などのアプリでオンライン上で外国人との会話を楽しむのもアリです!

イントネーションを勉強することで明るくなる

英語は日本語と違って抑揚のある言語です。

 

文の中で、意味のある語(動詞・形容詞・副詞・名詞)にアクセントが来ます。

 

例えば

It’s necessary for you to attend classes to graduate.

(卒業するためには授業に出席することが必要です)

という文があったら、necessaryattendclassesgraduate

は意味のある語なので
文のアクセントが来ます。

 

最初の方は大げさに強調していった方が早く流ちょうに話せるようになります

 

そしてこんなことを練習していたら、日本語でも抑揚をつけて喋る癖がついて明るくなれます(個人差あり)

 

アキト
海外かぶれと言われない程度に明るくなるのがコツです。

没頭できる趣味になる

英語を勉強しすぎて、英語が友達になってしまう。というパターンです。

 

くーた
それじゃ意味ないじゃん!

 

確かに結果的に出来ないのですが、

友達がいなくて孤独」という悩みは無くなると思うので

 

寂しくはなくなるかと思います。

とはいえ、英語はコミュニケーションのツールなので

 

勉強してたら話したい欲が出てきます!

大学で友達作りで出遅れないように

年度初めの新歓の時期が過ぎると、
人間関係が固まってしまう
ので

 

いろいろ挑戦してみたいこともあると思いますが

まずは友達探しを優先し、

 

ある程度友達ができてから、

自分のしたいことに手を出していくと

 

取り残されなくて済みます。

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

友達作りも自発的にしないなかで

英語を学ぶことで友達作りを促進しようという記事でした。

 

個人的に英語で話していると性格が2割くらい
明るくなる
ので

発音・イントネーションの練習は
すごく大事にしてください!

 

また、こちらの記事は
英語についての話ですが、

日本語でも応用できると思うのでよかったら見て下さい!

 

以上です

 

ここまで読んでいただき
ありがとうございます。

この記事に関する感想、質問、コメント等があったら教えてください!

社会に出る前に

TOEIC800点が取れて、日常会話が出来たら

 

ちょっとカッコいいし、

1つのスキルとして使えますよね?

 

 

ただ、「英語が出来る」

だけじゃ仕事は出来ないのも事実。

 

なので、

TOEIC800点取る方法と、

日常会話を習得する方法に加えて、

 

 

僕が新卒で結果を出せた

仕事に関する考え方も加えた

 

無料講座を作成中です!

よかったら覗いていってください!

 

 

くーた
下の画像をクリックして見てね!

 

HiNative Trek

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA