

今日はletについてまとめていきます、
let’s go以外にも色んな意味があるので見ていってください!

目次
基本的意味

基本的な意味は、縛りがなく
自由に~させてあげるということです!
それが「許す」ということに繋がっていきます。

うーん。。主要な意味を見ていきましょう!

letの意味
思い通りにさせる
縛りを解いた結果、
思い通りにさせる。
という意味になります!
熟語の例を紹介しますね。
let in 「中に入れる」
(中に入れてやれよ。彼は反省してるだろう。)
let 人 know「人に知らせる」
(もし学校で何か面白いことがあったら知らせてね)
「○○したら教えてね」って言う意味で使います。

流れに/あるがままに任せる
let ….go「~を自由にしてやる」「行かせる」「解雇する」
(私はあなたを一生離さない)
例文書いて思いましたが、すごくロマンチックな意味にも取れますし、
ストーカー的な人でも使えそうな文です。
流れに身を任せるという言葉に関連して、
let it beとlet it goについて見ていきます!
let it beと let it goの違い
letはそのあとに続く言葉を
「そのままの状態にしておく」
という意味があります!
なので「it go」「it be」を
そのままにしておくと
it go→それがどっかに行ってしまう
it be→それがその場に留まる
という状態が続くということなので、
アナと雪の女王の「ありのまま」というのは、
「どこかへ行ってしまう」という状態を
「ありのまま」にしておく。
という意味になります。
let it beは「その場に留まる」
ことをありのままにしていていますね。
letの重要熟語
let go of
「~を放す」
(腕を離して!変質者!)

ちなみにpervertは漫画one pieceで
フランキーが自分のことを変態(pervert)って言ってて覚えました。
let out
「秘密をもらす」「外に出してやる、開放する」
拘束をほどいて、秘密を自由にしてしまう。という感じですね!
(彼は思わず上司がヅラをかぶっているという秘密を漏らしてしまった。)
実際、ヅラを隠している人を見つけられたことはありません。
let off
「(乗客を)降ろす」「開放する」「免除する」
(その新しい社長は私たちを単調な仕事から解放した。)

letの類義語
allow入場など、何かをすることを認めるなど明確な意味
permit積極的に賛成や正式な許可を与える
(その薬は日本での使用が認められていない)
letの文法
let 目的語+原型
「人に~させる」
「モノを~のままにしておく」
「都合がいいときに、あなたのオフィスを見せてください」

let +目的語(人) +not +原型「人に~させないようにする」
「もう二度とその顔を見せないでくれ!」
let +目的語 +be +過去分詞
命令文の過去形をこの形で表すことが出来ます。
「彼が呪われますように」
聖書の中の言葉で発見しました。
ちょっと怖い言葉ですね。
lletの付加疑問文
疑問文じゃない文の後に、助動詞+主語を
加えることで同意や確認を表すことができます。
(服のタグみたいなので、tag questionと言います)
letは例外で、”shall we“がつきます。
(一晩中起きとかない?)
一晩中起きとこう!というのにちょっと確認しています。

let’sの否定文
let’sの否定文は基本的に
Let’s not「~しないでおこう」という意味です。
これを覚えておきましょう!
(夜にその話題について話すのはやめておこう!)

アメリカ英語ではLet’s don’tという形もあります。
その他の熟語
その他の表現としてこんなものがあります。
let alone~ 「~は言うまでもなく」
let down 「下ろす」「裏切る、見捨てる」「タイヤから空気を抜く」
let drop 「こぼす」
let up(on) 「弱まる」「~への厳しさが弱まる」
letdown 「減少」「飛行機の降下」「落胆」
まとめ
いかがだったでしょうか?
letのイメージはつかめましたか?
「縛りから解放して、自由にする」
ことから許可するでしたね。
会話でも、文中にもたくさん出てくるので、
ぜひマスターしましょう!
それでは!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
社会に出る前に
TOEIC800点が取れて、日常会話が出来たら
ちょっとカッコいいし、
1つのスキルとして使えますよね?
ただ、「英語が出来る」
だけじゃ仕事は出来ないのも事実。
なので、
TOEIC800点取る方法と、
日常会話を習得する方法に加えて、
僕が新卒で結果を出せた
仕事に関する考え方も加えた
無料講座を作成中です!
よかったら覗いていってください!



こんにちは!海外営業のアキトです!(詳しいプロフィールはこちら)今日も将来に向けて英語学習を頑張っていきましょう!